2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

標本分布

母集団では人数が多くて調査しきれないため、サンプルを選んで行う調査が標本調査だった。 標本調査についてはこちら 標本調査を行う目的は、あくまで母集団の性質を知ることである。 しかし標本でわかる特徴(たとえば平均値)は、たまたま選ばれた人たちの…

標本調査

統計のための調査(アンケートなど)は、全員に行うのが大変なため、ほとんどの場合サンプル(標本)を抽出して行う。 全員に対して行うのが全数調査(census survey)(国勢調査など)、調査対象者を選んで行うのが標本調査(sample survay)である。 標本を選…

ばらつきを表すー分散・標準偏差

集めたデータの特徴をあらわすものに、データのばらつきというものがある。ばらつきとは、個々のデータが平均値からどれだけ離れているか、ということである。 ばらつきが大きいとは、平均から離れたデータが多いということであり、グラフに表すと個々のデー…

ばらつきを表すー多様性指数

集めたデータの特徴をあらわすものに、データのばらつきというものがある。 データのばらつき具合(つまり、個々のデータがどれだけ平均値から離れているか)を表すものには次のものがある。 ひとつは離散変数に対して用いるもので、「多様性指数(D)」とい…

代表値

あるデータの性質をあらわすものに、代表値とばらつき具合がある。 (このふたつがわかれば、どんなデータかがある程度わかる)代表値とは、文字通りそのデータを代表する値のこと。 以下のようなものがある。 最頻値・・・最も分布の多い値。あてはまるデー…